目次
Googleキーワードプランナーに登録しよう


Googleキーワードプランナーへの登録方法【手順を解説】
Googleキーワードプランナーは、検索ボリュームや競合度合いなどの調査が出来る無料のツールです。
ブロガーやWebマーケター達のキーワード選定ツールとして欠かせない、便利なサービス。
しかし、登録の際に手順を間違えると広告予算などを聞かれる為
「え、使うのにお金かかるの?」
と心配になって手が止まった方もいると思います(僕がそうでした)。
今回は、登録の途中で止まってしまっている方を対象にGoogleキーワードプランナー無料登録方法を紹介。
画像を使って手順を解説していきます。
前提条件
Googleキーワードプランナーを利用するためには下記アカウントを両方取得している必要があります。
- Googleアカウント
- Google広告アカウント
登録方法
それでは、Googleキーワードプランナーの登録手順を見ていきましょう。
まずはGoogleキーワードプランナーの登録画面から下記ページにアクセスします。
既に途中まで登録を進めてしまっている方は、戻るボタンで下記のページまで戻ります。
手順1
上記画面で「エキスパートモードに切り替える」を選択。
手順2
「キャンペーンなしでアカウントを作成」を選択。
手順3
設定地域が日本になっていることを確認して「送信」。
手順4
「アカウントを確認」をクリックするとアカウント画面へ移動します。
手順5
画面表示がエキスパートモードになっていない場合は、右上の「設定」→「エキスパートモードに切り替える」を押します。
既にエキスパートモードになっている場合は手順7から参照してください。
手順6
「エキスパートモードに切り替える」を選択。
手順7
画面が切り替わったら、右上の「ツールと設定」→「キーワードプランナー」を選択。
完了
これでGoogleキーワードプランナーが使えるようになりました。
「新しいキーワードを見つける」
または
「検索のボリュームと予測のデータを確認する」
から、キーワードを調べてみて下さい。
キーワード選定のコツ
せっかくGoogleキーワードプランナーに登録したなら、キーワード選定のコツも見ておきましょう。
おすすめのキーワード
ブログ初心者におすすめのキーワードは「検索数はそこそこあるけど競合が低いワード」です。
いわゆる、ロングテールキーワードというやつですね。
ビッグキーワードだと、新参ブログはまず勝てません。
Googleキーワードプランナーで競合性が「低」かつ月間平均検索ボリュームが「1000」とかになっているキーワードは狙い目ですよ~。
まとめ【Googleキーワードプランナーに広告なしで登録する手順(無料)】
無料でキーワードの調査ができるって、普通に考えて便利すぎですよね。
忘れずに登録しておきましょ~。
そして、キーワード選定が出来たなら、アフィリエイト広告を貼り付けるためにASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)への登録も必要。
ASPへの登録がまだ済んでいない方は下記の記事もご参考にどうぞ~。