目次
SGって何?【情報セキュリティマネジメント試験】
僕がおすすめしたい国家資格は『情報セキュリティマネジメント試験』。
通称、SGです。
なぜおすすめなのか、SG試験の良さをサクッと書きたいと思います。
情報セキュリティマネジメント試験について【おすすめ国家資格】
情報セキュリティマネジメント試験について簡単に説明します。
組織においての情報セキュリティを確保し、様々な脅威から組織を守る為の基本的なスキルを認定するための国家資格です。
詳細はIPA独立行政法人情報処理推進機構さんのHPでご確認下さい。
時代背景とニーズが合致【おすすめ国家資格『SG』】
超・情報化社会となった現代において、企業の情報セキュリティマネジメントは必須。
業種や会社の規模に関わらず適切な情報管理が求められるので、SGの資格を持つと活躍の場が広がります。
就職・転職活動の際のアピールポイントとして活かすこともできますし、現在所属している会社でも重宝される存在となり得ます。
取得しやすい【おすすめ国家資格】
SG試験では、専修経験や実務経験などのわずらわしい受験条件などが無く、しっかり学習すれば取得可能な国家資格です。
ちなみに僕は、在職中に参考書なしで勉強して一発合格しました。
その時の勉強法は別記事にて紹介しています。
『情報セキュリティマネジメント試験【参考書いらずのSG勉強法】』
実践しやすい【おすすめ国家資格】
また、SG試験を取得した後はそのスキルを実践しやすいという側面もあります。
理由としては
- 経営者にとって情報管理は重要視されやすい
- 会社だけでなく自身のネット利用時にも知識が活かせる
といったところ。
ニーズがあり、取得しやすく、実務やプライベートで活かせる資格が
『情報セキュリティマネジメント試験』
なのです。
>>未経験のITエンジニア転職なら【TECH::EXPERT】
その他のIT関連資格おすすめ
今回紹介したSG試験以外にも、おすすめの資格があります。
SG試験が難しそうなら【ITパスポート試験がおすすめ】
もし、SG試験を学習してみて難しそうだと感じたなら、まずは『ITパスポート試験』から目指してみるのもあり。
ITパスポートはSGより難易度が低く、基本的なITスキルがあることをアピールできます。
僕の別記事
もご参考にどうぞ。
オフィスソフトを使うなら【MOSがおすすめ】
会社でワードやエクセルなどのオフィスソフトを使っている方であれば、MOSの試験も視野に入れてもいいと思います。
MOSは『Microsoft Office Specialist(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)』の略。
MOSの特徴
- 世界基準でのスキル認定
- 実技試験のみ
- 受験料が少しお高め
といった感じです。
まとめ【在職中に国家資格の取得を目指すなら(SGがおすすめ)】
情報セキュリティマネジメント試験は、スキルアップやキャリアアップに最適な国家資格だと思います。
ぜひ、取得して活躍してください。