目次
「サラリーマン節約術」は効率悪い
元サラリーマンのしんすーです。
いきなり結論を言います。
現在サラリーマンの方は、節約を頑張るよりも勉強して収入アップに力を入れるほうが将来的な貯金に繋がりやすい。
この時代、街を歩けば節約中であろうサラリーマンをよく見かけるようになりました。
- ランチ代を浮かそうと弁当を持参しているサラリーマン
- お店のポイントを貯めようと頑張っているサラリーマン
などなど。
サラリーマンが節約しすぎると収入アップの壁となってしまい逆効果になるかもしれません。
今日は、サラリーマンに節約ではなく勉強や収入アップに注力してほしい理由を書きます。
心の余裕がなくなる
サラリーマンが節約をすると、心の余裕がなくなりがちです。
- 毎日味気のない質素な弁当
- その他の切り詰めた生活
を続けることにより、心が疲弊していき、思考量の低下につながります。
その結果、仕事ぶりにも影響してしまいますね。
節約の為に出世が出来なくなるのは悲劇です。
自己投資も節約しない方がいい
サラリーマンは、自己投資の為のお金を節約することはおすすめしません。
有益だと思う教材は積極的に取り入れるのが吉。
理由は、将来の収入アップに繋げられるからです。
特にサラリーマンは、学んだことをアウトプットする環境にも恵まれており、自分の会社や取引先などで実践できるので。
さらに、サラリーマンはある程度の社会経験や体力、経済力を兼ね備えているので、能動的に動きやすいんです。
そんな時に、節約のせいで心身消耗してしまったり、知見が広げられなかったりするのはもったいないですね。
収入アップの為に【サラリーマンは行動を】
サラリーマンは、節約よりも勉強して収入アップに繋げたほうが効果的ですね。
とはいうものの、どうやって収入アップしたいかによって勉強する内容も様々。
出世を目指すなら
今働いている会社での出世を目指すなら、下記のことを勉強するのがおすすめ。
- その業種の専門書
- 資格取得に向けた勉強
- 一般的なマナーや仕事術
- 上司や部下とのコミュニケーション術
- マネジメント術
といった感じです。
独立起業を目指すなら
独立起業をして収入アップを目指すなら下記の勉強がおすすめ。
- 営業力アップの勉強
- 事業計画~運営方法
- 簿記、会計
- その他経営戦略
などなど。
目標に応じた勉強をしてみてはいかがでしょうか。
また、独立起業したいなら「副業で、ある程度の収入減を確保しておく」と、リスク低減に繋がります。
理由は下記の通り
- 起業時にいきなり収入「0」にならない
- 副業することで市場の傾向が分かってくる
- 本業でのストレスが減り、ポテンシャルも磨かれる
個人でも始めやすい副業は、ブログやせどり(転売)などがあります。
どちらにしてもやっといた方が良い勉強
どちらにしても、資産運用についての勉強はしておいたほうが良いです。
個人型確定拠出年金や株式投資など、お金についての知見は広げていた方が無難。
まとめ【サラリーマンは節約よりも勉強(収入アップに注力した方が効果的)】
自己投資にお金を使って、節約よりもはるかなリターンを獲得しましょ。