新しいiPhoneを手に入れるのはワクワクしますが、同時に「LINEの引き継ぎ、ちゃんとできるかな…」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。特に、毎日使うものだからこそ、パスワードを忘れてしまってログインできない事態は避けたいですよね。
この記事では、iPhoneの機種変更時にLINEのパスワードを忘れてしまった場合の対処法を、状況別に分かりやすく解説します。この記事を読めば、焦らずスムーズに大切なアカウントとデータを新しいiPhoneに移行できますよ。
※この記事は2025年現在の情報に基づいています。LINEアプリのアップデートにより、一部の画面デザインや手順が変更される可能性がある点にご留意ください。
まず確認!LINEのパスワードを忘れても引き継ぎは可能?
結論から言うと、多くの場合、パスワードを忘れてもLINEアカウントの引き継ぎは可能です。
「パスワードが分からないと、もうダメかも…」と諦めるのはまだ早いですよ。現在のLINEには、パスワードが分からなくてもアカウントを引き継げる仕組みが用意されています。
ただし、そのためにはいくつかの条件があります。最も重要なのは、古いiPhoneがまだ手元にあって操作できるかどうかです。古いiPhoneさえあれば、パスワードをその場で再設定して、安全に引き継ぎ準備を進めることができます。
もし古いiPhoneが故障や紛失で手元にない場合でも、Apple ID連携などを設定していれば引き継げる可能性があります。まずはご自身の状況を確認して、最適な対処法を見つけていきましょう。
【状況別】あなたに合ったLINE引き継ぎ方法をチェック
パスワードを忘れてしまった場合、取るべき対応は「古いiPhoneが手元にあるか」で大きく変わります。ご自身の状況に合わせて、進むべきステップを確認してください。
状況 | 主な対処法 | 難易度 |
---|---|---|
古いiPhoneが手元にあり、操作できる | パスワードを再設定してから引き継ぐ | ★☆☆ |
古いiPhoneが手元にない(故障・紛失など) | Apple IDや電話番号を使って引き継ぐ | ★★☆ |
上記の方法でうまくいかない | LINEの運営に問い合わせる | ★★★ |
一番スムーズなのは、やはり古いiPhoneが手元にあるケースです。機種変更をするときは、データ移行が完全に終わるまで、古い端末を初期化せずに保管しておくことを強くおすすめします。
次の見出しから、それぞれのケースについて具体的な手順を詳しく解説していきますね。
【旧iPhoneあり】機種変更前にやるべきパスワード再設定の全手順
古いiPhoneがまだ手元で操作できるなら、引き継ぎはとても簡単です。新しいiPhoneでLINEを使い始める前に、サクッとパスワードを再設定してしまいましょう。5分もかからない作業なので、安心して進めてください。
メールアドレスが登録されているか確認する
パスワードを再設定するには、LINEにメールアドレスが登録されている必要があります。まずは登録状況を確認するところから始めます。
- 古いiPhoneでLINEアプリを開き、「ホーム」タブの右上にある歯車マーク(設定)をタップ。
- 「アカウント」を選択します。
- 「メールアドレス」の項目に、ご自身のメールアドレスが表示されていればOKです。「登録完了」となっていれば問題ありません。「未登録」の場合は、ここで登録を済ませておきましょう。
このメールアドレスは、パスワード再設定のための大事な連絡先になるため、現在使っているものを正確に入力することが大切です。
新しいパスワードを再設定する
メールアドレスの確認ができたら、いよいよパスワードの再設定です。
- 先ほどの「アカウント」画面にある「パスワード」をタップします。
- 「パスワードを忘れましたか?」という青い文字のリンクを選択してください。
- 登録したメールアドレス宛に、認証番号が記載されたメールが届きます。
- LINEアプリの画面に戻り、メールに記載されていた認証番号を入力しましょう。
- 新しいパスワードを入力する画面が表示されるので、忘れないようなパスワードを新しく設定します。確認のため、同じものを2回入力してください。
これでパスワードの再設定は完了です。新しく設定したパスワードは、忘れないようにメモなどに控えておくと、さらに安心ですね。
【旧iPhoneなし】パスワードを忘れた時の復旧方法
「古いiPhoneが壊れてしまった」「下取りに出してしまった」など、手元にない場合の復旧方法を解説します。以前より引き継ぎ方法は増えましたが、条件が限られるため、一つずつ試していきましょう。
Apple ID連携での引き継ぎを試す
もし事前にLINEアカウントとApple IDを連携させていれば、パスワードなしで引き継げる可能性が高いです。これはiPhoneユーザーにとって最も希望の持てる方法と言えます。
- 新しいiPhoneでLINEアプリをインストールして開きます。
- 「ログイン」をタップし、「Appleで続ける」を選択。
- 画面の指示に従ってApple IDでの認証を進めます。
- 「(あなたのアカウント名)としてログイン」と表示されたら、自分のアカウントで間違いないか確認してログインします。
この方法でログインできれば、パスワードの入力は不要です。機種変更の予定がある方は、事前に古いiPhoneで「設定」→「アカウント」と進み、Apple IDが連携されているか確認しておくと安心材料になります。
電話番号認証でログインする
Apple ID連携が使えない場合でも、同じ電話番号を使っていればログインできるケースがあります。
- 新しいiPhoneでLINEアプリを開き、「ログイン」を選択。
- 「電話番号でログイン」を選び、ご自身の電話番号を入力します。
- SMS(ショートメッセージ)で6桁の認証番号が届くので、それをLINEアプリに入力してください。
この後、パスワードの入力を求められずにログインできる場合があります。ただし、アカウントの状況によってはパスワードが必要になることも。もしパスワード入力画面に進んでしまったら、この方法での復旧は難しいかもしれません。その場合は、最終手段を検討することになります。
機種変更で失敗しない!LINE引き継ぎの事前準備リスト
パスワードの問題だけでなく、LINEの引き継ぎを完璧に成功させるためには、事前の準備が何よりも重要です。新しいiPhoneに変える前に、以下の項目を必ずチェックしておきましょう。
準備項目 | やること | なぜ必要? |
---|---|---|
LINEバージョンの確認 | アプリを常に最新版にアップデートしておく | 古いバージョンだと、最新の引き継ぎ機能が使えないため。 |
アカウント情報の登録 | 電話番号、メールアドレス、パスワードを登録・確認しておく | パスワード再設定や、万が一のトラブル時に本人確認で必要になるから。 |
Apple ID連携 | LINEアカウントとApple IDを連携させておく | パスワードを忘れても、スムーズにログインできる可能性が高まるため。 |
トーク履歴のバックアップ | iCloudにトーク履歴をバックアップする | これをしないと、新しいiPhoneで過去のトークが全て消えてしまうから。 |
引き継ぎ設定をオン | 「アカウント引き継ぎ設定」をオンにする | 基本的には不要になりましたが、念のためオンにしておくとより安全です。 |
特にトーク履歴のバックアップは絶対に忘れないでください。友だちリストやスタンプは復元できても、大切な人とのやり取りが消えてしまうと、とても悲しい気持ちになります。バックアップは「設定」→「トークのバックアップ」から簡単に行えますよ。
よくある質問(Q&A)
最後に、LINEのパスワードや引き継ぎに関して、多くの方が疑問に思う点をまとめました。
- パスワードとPINコード、認証番号の違いは?
-
これらは全て異なる役割を持っています。混同しないように整理しておきましょう。
- パスワード: アカウントにログインするために使う、最も重要な情報です。英数字を組み合わせて設定します。
- PINコード: LINE Payなどで利用する4桁の暗証番号です。アカウントの引き継ぎには直接関係ありません。
- 認証番号: 本人確認のためにSMSなどで一時的に送られてくる4桁または6桁の数字です。一度使うと無効になります。
- パソコン版のLINEからパスワードは確認できますか?
-
いいえ、セキュリティ上の理由から、現在設定されているパスワードを確認する方法はありません。パソコン版LINEにログインできている状態でも、パスワードそのものを表示することは不可能です。もしパスワードが分からない場合は、この記事で紹介した手順で再設定を行う必要があります。
- 引き継ぎに失敗したら、トーク履歴はもう戻ってこない?
-
事前にiCloudへバックアップを取っていれば、復元できる可能性が高いです。もし新しいiPhoneでLINEにログインしてトーク履歴が空っぽでも、慌てずに「設定」→「トークのバックアップ」画面を開き、「復元」を試してみてください。ただし、バックアップを取っていない分のトーク履歴は、残念ながら戻ってきません。だからこそ、機種変更直前のバックアップが非常に重要になるのです。
参考:トーク履歴のバックアップ方法(LINEみんなの使い方ガイド)
iPhone契約時の保険は必要?不要?修理費用や種類を徹底比較
まとめ
iPhoneの機種変更時にLINEのパスワードを忘れても、焦る必要はありません。
- 古いiPhoneが手元にあれば、すぐにパスワードを再設定できる。
- 古いiPhoneがなくても、Apple ID連携などで引き継げる可能性がある。
- 最も重要なのは、機種変更前の「アカウント情報の登録」と「トーク履歴のバックアップ」。
この記事で紹介した手順を参考に、落ち着いて作業を進めれば、きっと大丈夫です。大切なデータを守り、新しいiPhoneで快適なLINEライフをスタートさせてくださいね。