【Twitter】フォロワーの増やし方【初心者から収益化に繋げる方法論】

【Twitter】フォロワーの増やし方【初心者から収益化に繋げる方法論】
目次

【Twitter】フォロワーの増やし方を紹介

今回はTwitterでのフォロワーの増やし方について。

相互フォローなどでFF比率(フォロー数:フォロワー数)がイコールになってしまうような方法ではなく、純粋にフォロワー数を伸ばしたい方向けの記事です。

 

あなたが誰かをフォローするのはどんな時?

フォロワーを増やしたい時、まず

「自分自身が誰かをフォローするのはどんな時?」

ということを意識すれば、自然とやることが見えてきます。

 

Twitterで誰かをフォローする理由

  • 面白い。
  • 共感できる。
  • 参考になる。有益。
  • 相互フォローなど自分の利益に繋がる(今回は除外)

僕の肌感覚ですが

有益ツイート6、面白ツイート2、共感ツイート2ぐらいの割合で呟いていくのが丁度いいかと。

 

プロフィールを妥協しない

Twitterでだれかをフォローする時って、まずその人のプロフィールを見ますよね。

だからこそ、プロフィールは妥協せず作りこむことが大事。

 

僕の肌感覚ですが、下記のポイントを押さえればフォローされやすくなります。

  • 目立つアイコンを設置
  • 自分は何者かを書く(実績や経歴)
  • 自分をフォローすることのメリットを示す

 

ツイート回数を増やす

Twitterでフォロワーを増やすには、ツイート回数を増やすことも重要。

プロフィールに興味を持って訪れたとき、次に見るのはその人のタイムラインですよね。

 

その時、最後にツイートしたのが数日前とかになってたりすると、

「あんまりアクティブじゃないのかな?」

と、フォローするのを戸惑ってしまうかも。

 

Twitterを本気で運用するなら一日20~30ツイートほど。

ゆるめに運用するなら一日3~5ツイートほどが目安。

 

インフルエンサーに絡む

フォロワーを増やす為に、インフルエンサーの恩恵を受ける方法もあります。

 

Twitterを始めたばかりでフォロワーが少ない時期だと、どんなに良いツイートをしても伸び悩むんですよね。

そもそもインプレッション(表示)の母数が少ないので。

 

そんな時こそ、インフルエンサーのツイートにリプをしてインプレッション数を上げませう。

そのぶん、自分に興味を持ってくれる人と出会える確率も高くなります。

 

その時のポイントは、自分と近い属性のインフルエンサーに絡むことです。

  • ブロガーなら有名ブロガー
  • デザイナーなら有名デザイナー
  • エンジニアなら有名エンジニア

といった感じ。

 

自分と近い属性のインフルエンサーであれば、そこに集まる人達もまた、自分と近い属性である可能性が高いです。

 

積極的にいいね&リプライする

さらに、インフルエンサーに絡むだけでなくそこに集まった人達にも積極的にいいねやリプを送れば、自分の存在を知ってもらうチャンスになります。

自分の部屋で呟くだけでなく「みんなが集まる場所に出向いて叫ぶ」ことが大事。

 

Twitterでフォロワーが減るのはどんな時?

今度は逆の視点で考えてみませう。

あなたがフォローしたくない&フォロー解除したいのはどんな人?

 

フォローされない・解除される原因

あなたがフォローしたくない、もしくはフォロー解除したいのは下記のような特徴がある人ではないでしょうか。

  • 無益な自分語りばかり
  • 批判ばかりするなど攻撃的
  • マルチやアダルトなど見るからに怪しい

などなど。

 

なので、そのような情報発信はできるだけ避けるのがポイント。

 

フォロー解除されるのは当たり前

どんなに頑張って発信していても、フォロワー数が伸び悩むことがあります。

もちろんツイートの分析など改善も必要ですが、必ずしもあなたに原因があってフォロワー数が減っているとは限らないです。

 

Twitterでフォロワーが減る理由

  • あなたと考えが合わなかった
  • Twitter自体を辞めたフォロワーがいる
  • 無作為にフォロー整理(解除)したフォロワーがいる

などなど。

 

フォロワーが減っても、落ち込まずに情報発信を続けることが大事。

この時、より自分と相性の良い人が残るということなので、フォロワーの質が上がったんだと前向きに捉えましょう。

 

ちなみに…

フォロー解除することを「リムる」とも言います。

※「Remove(リムーブ)する」という言葉から来ているとのこと。

 

分析は必須

Twitterの運用では分析は必須です。

  • どのツイートのエンゲージメント率が伸びたか?
  • プロフィールをよく見られたツイートはどれか?
  • どんなツイートをしたらフォロワーが増えた(減った)のか?

などなど。

思考停止せずに改善していくことが大事。

 

SocialDogというツールを使えば、効率良く分析できます。

フォロワー分析や予約投稿も可能ですよ。

 

Twitter運用して収益化(マネタイズ)に繋げる方法

Twitterのフォロワーが増えてくると、やり方次第で収益を得ることもできます。

収益化(マネタイズ)する為の方法論をサクッと紹介しますね。

 

収益化まで考えてフォロワーを増やす

収益に繋げる為には、売りたい商品のペルソナとフォロワー層をできるだけ合致させるのがベスト。

 

ペルソナとは、簡単に言うと商品を売りたいターゲットユーザーのこと。

例えば、女性用化粧品を売りたいのにフォロワーがほとんど男性ばかりだと中々売れないですよね。

 

自分が紹介したい商品に合わせて、ターゲットユーザーにフォローしてもらえるように工夫するのが大事。

 

Amazonのアフィリエイトリンクを貼る

では、実際にどのように収益化に繋げるのか。

方法の一つに、Amazonのアフィリエイトリンクを貼るというものがあります。

 

「この商品使ったら悩みが解決したよ!」

という風なツイートで商品を紹介し、Amazonのアフィリエイトリンクを貼るだけです。

 

Amazonアソシエイトへの登録が必要ですが、比較的簡単に収益化できる方法といえます。

 

ブログの収益記事のリンクを貼る

もう一つは、自分のブログの収益記事へのリンクを貼る方法です。

ツイートで収益記事(アフィリエイトリンクがある記事)を紹介し、記事への流入を図ります。

 

ブログを運用する必要がありますが、この方法で稼いでいる人は多い。

アフィリエイトリンクを取得するには、A8.netなどのASPに登録します。

 

その他、自社商品へのリンクを貼る

他にも、自分の商品へのリンクを貼って稼ぐ方法もあります。

自分の商品が無いという方は、noteBrainで有料記事を書いて売るという方法がありますよ。

 

自分のブログを経由する必要がないぶん、収益ポイントへの距離が近くなるのでおすすめです。

 

まとめ【(Twitter)フォロワーの増やし方(初心者から収益化に繋げる方法論)】

フォロワーを増やす努力をする際は、まず「何の為にフォロワーを増やしたいのか」を理解しておくことが大切。

 

ちなみに、フォロワーの「数」だけにこだわるなら下記の記事も参考になるかもです。笑

Twitter初心者が爆速でフォロワーを増やす方法論【ブラックハット的手法】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次