ブラック企業なんて辞めて職業訓練に通おう

ブラック企業なんて辞めて職業訓練に通おう
目次

ブラック企業なら辞めたほうがいい【職業訓練に通おう】

こんにちは、しんすーです。

職業訓練校でPC講師をしています。

突然ですが、ブラック企業で働いているなら早く辞めたほうがいいですよ。

ストレスによる悪影響は、身体面でもメンタル面でも想像以上に大きいものです。

そして、ブラック企業を辞めたらすぐに転職するのではなく職業訓練学校に通うのがおすすめ

今日は、ブラック企業で働くよりも職業訓練に通ったほうがいい理由をお伝えします。

ちなみに職業訓練とは…

求職者が就職に必要なスキルを身につけるための学校で、基本的に無料です。早期就職を目的としています。

回復期間になる

ブラック企業でずっと働いていると、心身ともに消耗しますよね。

別の会社に移りたくても、ブラック企業で働きながら転職活動するのってすごく大変です。

なので、すぐに転職しようとせず、まずは『確実に辞めること』にフォーカスしてみては。

そして、すぐ働くのではなくいったん職業訓練学校に通えば、回復するための休息期間にもなります。

コースにもよりますが、訓練は基本的に

  • 一日6時間程度
  • 1コマごとの休み時間+お昼休憩あり
  • 訓練期間は主に2ヶ月~半年のものがある
  • 雇用保険の受給資格がなくても、要件を満たせば月に10万円ほどの給付金が貰える

といった感じ。

今後のキャリアプランや人生設計についてもゆっくり考えられる良い機会です。

スキルを身につけられる

職業訓練学校では、基本的に就職に必要なスキルを学ぶことができます。

いろんなコースがありますが、

  • IT関連
  • 語学関連
  • 電気工事関連
  • 事務、簿記関連

などなど。

資格取得を目指すこともできるので、新しいスキルをつけるという点でも良い機会です。

冷静に就職先を探せる

職業訓練に通うと、冷静に就職先を探すことができるというメリットあり。

職業設計について考える時間も確保されています。

職業訓練は就職を目指すための学校なので、履歴書・職務経歴書の書き方や面接練習をするのが一般的です。

その中で、自分自身を見直し、自分の強みやこれから目指したい仕事についてもじっくり整理する時間があります。

異業種の人との関りができる

職業訓練に通う人達は、職務経験や年齢・性別がバラバラなので、様々な業界の話を聞くことができます。

「あの仕事はこういう所がきついけど、こういう点はやりがいがあったよ」
「あの会社、よくCMしてるけど結構ブラックらしいよ」

などなど。

いろんな情報をもとに、就職先について考えることができます。

そして何より「前の職場がいかにブラックだったか」に気付くことができるんです。笑

デメリット対策もしておこう【再びブラック企業行きにならない為に】

とはいえ、職業訓練はいいことばかりというわけでもありません。

デメリットについても対策しておいた方がいいです。

ハローワークで厳しく対応されるかも

職業訓練に通うには、通常はハローワークの職業訓練窓口で相談します。

その際に

「職歴について説教された」
「訓練は必要ないんじゃないかと言われた」

など、厳しい対応をされたという声をよく聞きます。

ブラック企業で心身消耗しているのに、さらに追い打ちかけられたら嫌ですよね^^;

厳しく追及された時に答えられるように、しっかり準備しておいたほうがいいです。

別記事『職業訓練受講給付金の手続き方法と「厳しい審査を通すコツ」』にて対策を書いています。

履歴書を空白期間にしない

職業訓練を受けている期間中は仕事をしているわけではないので、企業によってはブランク(空白期間)だと考えて採用を躊躇するかもしれません。

履歴書上、職業訓練の期間は空白にせず、しっかり学んでいた事実を記入しましょう。

できれば、訓練期間中に資格を取得しておいた方がいいです。

就職やスキルアップに向けて積極的に動いていたというアピールになります。

就職先を斡旋された場合でも慎重に

職業訓練学校から就職先を斡旋された場合でも、必ずしもその企業が優良企業だとは限りません。

それどころか、(何らかの理由により)慢性的な人手不足に陥っているゆえに斡旋協力を依頼してくる企業も。

転職は人生において大事なイベントです。

ブラック企業→職業訓練→ブラック企業

という流れにならないように、どうぞ慎重なご判断を。

まとめ【ブラック企業なんて辞めて職業訓練に通おう】

ブラック企業の内部で働いていると、会社の卑劣さに気付きにくいかもしれません。

職業訓練に通うことになったら、周囲の人に自身の辛かった体験などを話してみると良いですね。

職業訓練では何が学べる?主な訓練コース(科目)と”年代別”おすすめコースを紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次