賛否両論の口コミ評価【映画ミュウツーの逆襲 EVOLUTION】

ミュウツーの逆襲良かったわぁ~。オロオロ(´;ω;`)



今回は、映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』の評価・感想や見所を紹介。初代ポケモンどハマり世代である僕なりの考察もしていくよ~。
中一の夏休み、僕がはじめて友達と観に行った映画もミュウツーの逆襲(旧版)でした。
ワクワクして映画館に入ったのを今でも覚えています。
そして旧版から20年以上経ち、映画『ミュウツーの逆襲』の3Dリメイク版が公開されました。
旧版:1998年7月18日公開
新版:2019年7月12日公開
今回は、そのリメイク版『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』について。
評価、感想、見所、考察を書いていきます。
※ネタバレ要素もあるので、内容を知りたくない方はご注意を~。
良い評価・感想【口コミ】
まずは、映画を観たみなさんの良い口コミ評価から紹介。
良い評価・感想【口コミ】
- 感動した
- 考えさせられた
- CGが綺麗だった
などなど。
良い評価では、映像の綺麗さや世界観、ストーリーに感動したという意見が多かったです。
素直に映画を楽しめた様子。
悪い評価・感想【口コミ】
続いてみなさんの悪い口コミ評価。
悪い評価・感想【口コミ】
- CGがしょぼかった。
- 旧版から改善されていない
- 所々シーンが間延びしている
などなど。
映画の背景や裏方の事情などを深読みしすぎている印象。
特にCGに関しては、見る人によって賛否別あるみたいですね。
初代ポケモン世代の僕の感想
初代ポケモンのドストライク世代、僕の感想としては好印象です。
ポケモンの重量感や質感(毛並み感)が表現されていて良かったし、ストーリーの無駄な横展開も無くて面白かった。
何より、3DCGによりポケモンの世界にスッと入り込めたのが良かったです。



現実世界でポケモンが居たらこんな感じなんだろうなぁ~って妄想がしやすかったんですよね。これ、ありがたし。
うちの子供達も喜んでましたよ。
初代ポケモンガチ勢が語る見所【映画ミュウツーの逆襲 EVOLUTION】
続いて、映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』の見所について。
3DCGが良かったのはもちろんなのですが、それ以外にも見所があるんです。
見所1:ミュウツーの苦悩
クローンとして産み出されたミュウツーが自分のアイデンティティについて悩み、葛藤する姿は見所の一つ。
意識が形成された当初から喋れるほどの高い知能を持ち、世界最強の力を手に入れながらも、いきなり絶望の言葉を投げかけられるんですよね。
- 「お前は我々が作った。」
- 「お前はあいつのコピーだ。」
- 「ポケモンは人間に従うものだ。」
みたいな。
普通なら人格崩壊してしまいそうな言葉ですね。
ミュウツーがもがき苦しんでいる様子もよく描かれています。
ただのアニメファンタジーではなく、現実社会にも通じる世界観があるんです。
見所2:一番最初に闘いを辞めたポケモン
映画の中で「オリジナルのポケモンVSクローンポケモン」の総対決が始まる場面があります。
ですが、その中でいち早くバトルをやめてしまうポケモンが。
それはピカチュウではなく、もちろんミュウツーでもありません。
(ピカチュウは攻撃する気なしでやられっぱなしという感じ)
どのポケモンが先にバトルをやめるのかは、実際に映画を観て確かめてほしいです。
ヒントは「あぁ、あのポケモンらしいな」という感じ。笑
映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』の考察
映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』でのちょっとした謎についても、考察します。
謎1:石になったサトシはなぜ復活した?
謎2:ミュウとミュウツーどっちが強い?
今回はこの2点について考察。
石になったサトシはなぜ復活した?僕の見解
ポケモン達の闘いを止めようとしてミュウとミュウツーの攻撃をくらってしまったサトシは、石になってしまいます。
石になった理由は
「ミュウとミュウツーの攻撃が、相手を石化するものだった」
ということで一応の説明がつきます。
問題は、サトシが石から元に戻れた理由。
映画ではポケモン達の涙を吸収した後に復活してましたね。
「なぜ涙が吸収されたのっ?」
「なぜ涙を吸収しただけで復活できたのっ?」
気になった人も多いはず。
その時の様子は下記のとおり。
- 石化したサトシ
- それを見て涙するポケモン達
- その様子を見つめるミュウツー
これらの状況から、僕は下記のとおり推察します。
サトシが石化から復活した理由【僕の見解】
サトシの行動に心打たれたミュウツー(もしくはミュウ)が、ポケモン達の涙(想い)を回復エネルギーに変換し、それをサトシに吸収させて復活に至ったのでは。
自己再生ならぬ、他己再生ですな。
ミュウとミュウツーどっちが強い?僕の見解
実は、映画「ミュウツーの逆襲」が放送される度に僕の過去記事へのアクセスが急増するんです。
主な検索ワードは下記のとおり。
- 「ミュウ 強さ」
- 「ミュウツー 強さ」
- 「ミュウ ミュウツー どっちが強い」
などなど。
つまり、ミュウツーの逆襲を観ると
「ミュウとミュウツーは結局どっちが強いの?」
と気になる人が大勢いる模様。



映画の中では決着がつかなかったからね。
しかも、作中では
ミュウは「オリジナルのほうが強い」と主張。
ミュウツーは「コピーのほうが強い」と主張。
ますます混乱しちゃいますよね。
ですが、結論をいうとミュウツーのほうが強そう。
理由は下記のとおり。
- 映画ではコピーポケモンのほうが勝率が高い
- コピーはオリジナルより強くなるよう遺伝子設計されている
- ゲームではミュウよりミュウツーの種族値のほうが圧倒的に高い
このことから「ミュウよりミュウツーのほうが強い」という可能性が高いかと。
『初代ポケモンでミュウツーが最強と言われた理由【圧倒的な強さを解説】』
まとめ【映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』の評価・感想・見所・考察】
考えてみれば、旧版が出た約20年前にもクローンによる人権問題への懸念とか叫ばれ始めてたんですよね。
時代を表しているこの映画。
いつも考えさせられます。