2020/10/13 (更新日: )

50代男性の婚活戦略|厳しい現実を跳ねのけ結婚する方法

50代男性の婚活戦略【厳しい現実を跳ねのけ結婚する方法】

50代男性の厳しい婚活事情

50代男性
婚活がんばってるのに上手くいかないなぁ。

 

 

婚活は50代を迎えると一気に難しくなりますよね。

女性の反応も悪くなり、シニア枠を紹介され…。

 

成果が出ずに消耗していませんか?

 

\ 50代におすすめの婚活サービス /



統計にも出た"50代の厳しい現実"

50代の厳しい現実は、統計にも現れています。

 

例えば「国立社会保障・人口問題研究所」が発表したデータでは下記のとおり。

男性の初婚率

  • 50~54歳:0.81%
  • 55~59歳: 0.38%

女性の初婚率

  • 50~54歳:0.38%
  • 55~59歳: 0.15%

参考:人口統計資料集(2021)

 

男女ともに1%に届いていません。

 

さらに、日本政府が割り出す人口統計の一つ「生涯未婚率」は

"50歳になった時点で一度も結婚したことがない人"

の割合で算出されます。

 

「50歳を迎えた時点で未婚の人は、もうほぼ一生結婚しないよね?」

と、国が分類しているわけです。

 

まさに厳しい数字ですが、これが現実。

だからこそ、本気で行動する必要があるんです。

 

戦略をもって現状を打破しよう

50代以上の男性が婚活を成功させる為の行動は三つ。

 

50代男性の婚活戦略

  • 50代男性の強みを知る
  • 婚活に失敗しがちなNG行動を知る
  • 50代に最適な婚活サービスを選ぶ

 

これらをしっかり実践していけば、結婚のハードルはぐっと下がります。

それぞれ詳しく解説していきますね。

 

婚活における50代男性の強みとは

婚活を行うにあたって、まずは50代の強みを整理しましょう。

女性側は50代男性のどんな所に惹かれているのでしょうか。

 

経済力

安定した収入・経済力は50代男性の確かな強みです。

結婚後「お金のことで悩まない」というのは、女性にとって大きな安心感に繋がります。

 

若い男性との差をつけやすいというメリットもありますね。

 

ただ、経済力という強みに頼りきりになるのはおすすめしません。

経済力を前面に押し出し過ぎると、金銭目的の女性に言い寄られてしまいます。

 

こてこての経済力アピールをする必要はなく、デートの際に

  • チープ過ぎるお店は避ける
  • 落ち着いた雰囲気のお店を選ぶ

だけでも、無意識的に安心感を与えることができます。

 

もちろん人にもよりますが、間違っても牛丼チェーン店は選ばないでほしいなと思います。

(それで幻滅したという話を、女性側から何度も聞きました)

 

外見も強みになり得る

50代男性
50代を迎えると体型の維持も難しいし、あちこち老化が気になる…。

 

 

年齢を重ねると、どうしても外見的な衰えが気になってきますよね。

ですが、これを克服することで確かな強みにすることも可能。

 

若い人がキラキラしているのは普通ですが、それ以上に年齢より若く見える男性は女性にとって一段と輝いて映ります

 

ここで、勘違いしてはいけないことがあります。

茶髪やピアス・蛍光色の服などで若見えを図ると「必死感」が出てしまい、逆効果だということ。

 

ナチュラルに

  • 肌が綺麗
  • 清潔感がある
  • すらっとした体型

を目指すのが理想。

 

こればかりは普段からの努力が必要なので、意識して取り組んでみて下さい。

「若さだけが売りの不摂生している20代」を出し抜けることも多いですよ。

 

理解力・共感力・包容力【人間力】

50代男性の一番の強みは、なんと言ってもその人間力。

自分の気持ちを理解・共感し受け入れてくれる存在は、女性が結婚相手に求めている大事な要素でもあります。

 

人生経験を積んできた50代の男性こそチャンス。

さらに、お互いの人間性に惹かれて結婚した場合、たとえ外見が衰えても幻滅されにくいという良さもあります。

 

婚活に失敗しがちなNG行動

婚活に失敗しがちなNG行動も押さえておく必要があります。

これは、前項とは逆に「弱み」を把握するということ。

 

気付かないうちにNG行動をしてしまっていませんか?

今一度、自身を振り返ってみるのも大事です。

 

上から目線

上から目線の会話は、婚活女子に煙たがられる行為の一つ。

無意識のうちに"上から"の発言をしてしまわないように注意。

 

「君にはできないだろうけど…」

「君は若いから知らないと思うけど…」

 

などなど、ふとした一言が相手を不快にしてしまいます

 

自慢話が多い

女性と話す際、自慢話は控えるのが吉。

 

婚活塾に相談に来る男性を観察して気付いたんですけど、自慢話ばかりしている人が結構いるんですよね。

それも、「俺の筋肉すごいでしょ!」みたいなストレートな言い方ではなく、会話の中に無理やり自慢をねじこんでくるようなケース

 

本人はさりげない感じにしてるつもりでも、「自慢したい」という下心は女性にも伝わっていることが多いです。

 

例えば下記のような場面。

(食事デート中にタマゴ料理が出てきた際…)

 

婚活女子
このタマゴ料理美味しそうだね♪

 

 

50代男性
タマゴってたんぱく質が豊富なんだよね。タンパク質と言えば、実は僕、体を鍛えていて、特にここの筋肉とかペチャクチャペチャクチャ…

 

 

婚活女子
(ぎゃっ、自分語りしはじめた。自慢話へと誘導してるのバレバレやん。とりあえず「へー、すごぉーい」とでも言っておこう)

 

 

みたいな感じです。

他にも

  • 人脈アピール
  • 金持ちアピール
  • 器でかいアピール

などはNG。

いつの間にか自慢してしまっていないか、振り返りをしてみましょう。

 

アピールしたいことがあるなら、あらかじめプロフィールの記入欄などに堂々と書いておけば充分

あとは「特技について質問された時にアピールする」程度に抑えるのがポイントです。

 

うんちくばかり喋る

隙あらば、うんちく(蘊蓄)をずら~っと喋り続ける人が居ます。

これも、ある意味”知識豊富”自慢。

 

女性は、男性の「豊富な知識」そのものに惹かれるのではないんです。

豊富な知識を活かして人と楽しい体験を作れる・楽しい空間を共有できるという点に惹かれるんです。

 

婚活女子
ダラダラと釣りの話をされるより、釣りに誘ってくれて、手取り足取り教えてくれて、一緒に楽しめる人がいいな。

 

 

自分の凄さを話すのではなく、相手にとってのメリットは何かを意識してみるといいです。

 

高価すぎるプレゼント

関係性がまだ浅いうちに高価すぎるプレゼントを贈るのもNGです。

女性は嬉しい反面、心配になることも。

 

  • 浪費家なのかな?
  • 他の女性にもこうなのかな?
  • 結婚後、経済力を盾に束縛されないかな?
  • ブランド物で喜ぶ女だと思われてるのかな?

などなど。

不安要素が発生してしまうんです。

 

50代男性
僕は女性を喜ばせられるトークとかできないから、プレゼントを贈って喜ばせるしかないんだよなぁ。

 

 

女性を喜ばせたい気持ち、すごく分かります。

ただ、この先もずっと高価なプレゼントに頼るわけにはいきませんよね。

 

たとえ口下手でも、あなたの誠実さが伝われば大丈夫

2人で楽しく過ごす時間こそが、相手にとっての「嬉しいプレゼント」になることだってあります。

 

「老後の生活が心配なので婚活してます」

「老後の生活が心配なので婚活してます!」

婚活の場で実際に聞いたことのあるセリフです。

 

強烈だったので、今でも覚えています。

これ、女性にとってはありえない発言ですよね。

 

婚活女子
え。私、介護要員?あなたの世話係?姑さんの世話係?

 

 

結婚は、お互い幸せになれる関係が理想

どちらかにとって負担になることが前提で婚活をすると、まず失敗します。

 

あなたにとっての「幸せの形」

パートナーにとっての「幸せの形」

 

どちらも大切。

お互いの考えを尊重しあえる結婚を目指すと成功しやすいです。

 

50代からの婚活サービスの選び方

50代からの婚活は、サービス選びが非常に重要

どんなに「モテ」に自信があろうとも、参加するコミュニティを間違えると苦労します。

  • 結婚相談所
    費用面でハードルが高い
  • 街コン、婚活パーティー
    若い男性とその場で比較対象にされる
  • 大手マッチングアプリ
    若い男女ばかりで盛り上がっている

 

50代男性
じゃあどのサービスを選べばいいの?

 

 

結論としては…

アドバイザーが居て、かつ低コストで継続しやすい婚活サービスが最適です。

 

婚活が上手くいかない時に「何がいけなかったのか?」と考えたことはありませんか。

一人でいくら悩んでも答えが出ないばかりか、間違った結論を出してしまい、間違った対処をしてしまうリスクもあります。

そのやり方を続けていても、結婚から遠ざかってしまうだけですよね。

 

とくに年齢が上がって周りが年下ばかりになると、面と向かって指摘してくれる人も少なくなります。

的確なアドバイスをしてくれる人が必要なんです。

 

そこで、50代の男性に最適な婚活サービスを紹介します。

 

50代男性に最適な婚活サービス「スマリッジ」【オンライン結婚相談所】

婚活で消耗しないためには、オンライン結婚相談所「スマリッジ」の利用を強くおすすめします。

通常の結婚相談所に比べて低コストなのに、しっかり専任アドバイザーがつくので安心。

 

>>スマリッジで変わる出逢い



記事冒頭でも触れましたが、統計的にも50代からの婚活はハードルが高いです。

だからこそ、アドバイザーが居て持続可能なスマリッジが強い味方になります。

 

婚活初心者や年齢が高い方でも気軽に利用しやすく、特に40代・50代に選ばれているサービスですよ。

 

まとめ【50代男性の婚活戦略|厳しい現実を跳ねのけ結婚する方法】

婚活のコツは圧倒的な相手目線

 

「女性から見て自分はどう見えているか?」

を客観的に考えることからはじまります。

 

その上で弱みを一つずつ潰し、同時に強みも伸ばしていく。

これに尽きます。

 

相手目線ができている”つもり”の人も多いので、これができるだけでも一気にライバル達を出し抜けます。

あとは適切な婚活の場を選ぶだけ。

 

素敵なパートナーと巡り合えますように。

 

>>スマリッジで変わる出逢い

 

40代向け|中年男性の失敗しない婚活戦略|理想の相手と結婚する為に

-恋愛・婚活