ブログ初心者の「あるある」まとめ【やりがちな失敗・勘違いも】ブロガーが絶望しない為に読んでおくべき教科書

ブログ初心者の失敗・勘違い「あるある」【絶望しない為に読んでおくべき教科書】
目次

ブログ初心者の「あるある」まとめ【失敗防止に繋げよう】

ブログ初心者

えっ!これって勘違いだったの!?ブログって難しい。

しんすー

最初は右も左も分からないよね。そんなブログ初心者の「あるある」話をまとめたよ。

あなたも経験あるかも?

ブログ初心者の「あるある」や、やりがちな失敗・勘違いを紹介します。

事前に知っておくことで失敗防止に繋がることもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ワードプレスの設定で消耗

初心者にとってワードプレスの導入・設定は難しく、消耗しがち。

ブログ初心者

まだ一記事も書いてないのに疲れた。泣

「ブログは文章を書くだけだから楽に稼げる!」

と思っていたらそうでも無かったという人も多いです。

記事を書けないまま時が過ぎる

「ブログ更新しなきゃ」

と思いつつ時が経ってしまうのもブログ初心者あるある。

ご飯食べる時も寝る前も、一日中ブログのこと考えてはいるのだけど体がなかなか動かない!

作業しようとPCを開いてもいつの間にかユーチューブ観てた!

などなど。笑

Googleアナリティクスで自分のPVだと気付かず歓喜

Googleアナリティクスを設定し、早速ブログのPVを確認すると…

ブログ初心者

おっ、ぽつぽつアクセス来てるじゃん!

と思ったら自分でブログを確認した時のPVがカウントされていた…

なんてことも。

これは、Googleアナリティクスで自分のIPアドレスからのアクセス除外設定をしていないのが原因。

ぬか喜びしない為にも除外設定を済ませておきましょう。

一日に何度もGoogleアナリティクスの画面を確認

「僕のブログ、どのくらい見られてるかな?」

と、一日に何度もGoogleアナリティクスのPV画面を見ちゃう

というのも「初心者あるある」。

PV数が気になる気持ち、すごく分かります。

特に、リアルタイムの画面は随時更新されるので、つい無意識のうちに開いちゃいますよね。

中には「ASPの報酬画面も何回も見ちゃう」という方もいるのではないでしょうか。

そのちょっとした時間がまさにチリツモ。

その時間があるなら新記事の執筆に取り掛かるのが得策です。

あらかじめ「一日に一回だけ確認する」など、PV数を見る回数や時間を固定し最小限に抑えましょう。

リアルタイムでブログを見ている人が居ると嬉しい

Googleアナリティクスのリアルタイム画面で訪問者が「1」とかになっていると嬉しい。

ブログ初心者

きゃっ、僕が世に出した記事が今まさに見られてるのよねっ///

なんて一人で恥ずかしがったりして。笑

「文字数多ければSEOに強いっしょ!」

「検索上位を取る為に、とにかく文字数を稼ごう!」

というのもブログ初心者が陥りがちな勘違い。

文字数が多ければキーワードや供犠語をGoogleに拾われやすいという側面はありますが、必ずしも文字数が多ければ良いというものではありません

文字数が多すぎると、読者が拒否反応を起こして逆に離脱してしまう可能性もあります。

読者がすぐに離脱してしまう記事はSEO的には良くないとされていて、逆効果になることも。

大事なのは文字数ではなく内容。

  • 簡潔で分かりやすいか。
  • 必要な情報が揃っているか。
  • 読者の問題を解決できているか。
  • 読みやすいように装飾されているか。

などなど、記事の内容にも注目して作ってみましょう。

ちなみに、文字数が多すぎると必ずしも悪いという訳でもないので、そこも勘違いなさらず~。

「100記事書けば稼げるっしょ!」

「とりあえず100記事書けば稼げるだろう」というのも、初心者の勘違いあるある。

ただ記事数が多ければ良いという訳ではありません。

大事なのは、読者が必要としている記事を網羅していること。

よく「ブログ初心者はとりあえず100記事書け」と言われますが、これは「100記事書けば稼げる」という訳ではなく

「改善を繰り返しつつ100記事ぐらい書けば、基本的なライティングスキルが身に付いてくる」

というのが本質かと。

【絶望】ブログ初心者が100記事達成した時のPV数と収益がこちら【いくら稼げる?】

自己満足な記事を書きがち

ブログ初心者は自己満足な記事を書きがち。

読者のニーズやキーワード選定を無視し、自分が好きなことをずら~っと書いてしまいます。

「私の好きな芸能人TOP5」

「私が人生で大事にしていること」

みたいな、無名な他人の記事なんて正直興味ないですよね。

自分が興味あることが必ずしも皆にウケるとは限らないので要注意。

自己満足な記事にしない為にはしっかり学ぶ必要があります。

尚、日記代わりだったり発信したいことがあってブログを書いているのであればこの限りではありませぬ。

適当に書いた記事のほうが検索上位に

ガッツリ調査して作り込んだ記事よりも、適当にサラッと書いた記事のほうがアクセス稼いでたりするのも「あるある」。

でも、これって実は自分が認識してない専門性に気付くチャンスだったりするんですよね。

リサーチせずにサラッと書けるということは、意外と専門性があることの表れ。

競合や検索ボリュームの関係もあるので一概には言えないですが、サラッと書いてサクッと検索上位になった記事はあなたのオハコジャンルかも。笑

結果が出なくて絶望

ブログを運営していると、なかなか結果が出なくて焦りがち。

X(旧Twitter)を開けば「初月で収益化達成しました!」みたいな人もいっぱい。

ですが、他人と比べる必要はありません

そもそも、ブログは短期間ですぐに稼げるようなものではありません。

どんなに早くても三ヶ月。長ければ一年以上かかってやっと収益化に漕ぎつけるブログもあります。

さらに「やっと検索順位上がってきたと思ったらGoogleアプデで一気に爆下がり」という経験を何度もすることでしょう。

そういった“絶望”も付き物だと考えて、気長に運営していくのが得策

ブログ初心者が60記事書いたのでPV数と収益を報告【収益7円ですがなにか?】

広告貼りまくり

稼ぐことに気持ちが行き過ぎ、つい広告をいっぱい貼ってしまうことも。

初心者はこれにも注意が必要。

「このページほぼ広告じゃない?」みたいな記事だと、読者を満足させることができず、SEO的にも良くありません。

Googleにスパム判定されてブログ全体へのマイナス評価に繋がる可能性もあります。

広告をいっぱい貼りたくなる気持ちも解りますが、焦らずに読者満足度を高めることを意識しましょう。

リライトしない

記事を書いたあと、リライトせず放置。

なんてことしていませんよね?笑

初心者の場合、新記事の追加に気をとられて全くリライトをしていないケースも見受けられます。

リライトには様々な良い効果があり、絶対に実施してほしいことの一つ

記事リライトの効果

  • 評価の低い記事の品質を高める。
  • 古くなった記事の「鮮度」を高める。
  • 前回記事を書いた時からの成長を感じられる。

評価の低い記事はブログ全体にも悪い影響を与えかねないです。

さらに、ブログに載せる情報はその「鮮度」も評価対象だったりするので、リライトは大事。

同時に、リライトは「過去の自分の文章力」を直視する必要があり、今の自分との「差」が実感できるんですよね。

前回の更新から三ヶ月以上経っていて、かつ検索順位が50位以下の記事を対象に、リライトを実行してみましょ。

※離脱率が高い、滞在時間が短いなどの記事であっても、読者の検索意図を満たしていればリライトが必要ない場合もあるので、僕は検索順位を目安にしています。

リライトは効果が高いので是非!

報酬が発生して歓喜!しかし翌日以降ゼロ…

少額であっても、初めての成果報酬が発生すると嬉しいものです。

「もしかして明日からちょくちょく発生するかも…」

と期待するも、再び報酬ゼロが続く日々。

メンタル面での踏ん張り時!笑

ブロガーのSNS運用あるある

ブロガーがSNS運用する時のあるあるも紹介します。

とりあえずSNSをはじめる(特にTwitter)

アクセスを流入させる為にとりあえずSNSをはじめるのも、ブロガーあるある。

しんすー

「ブログやるならSNSもやりましょう!」という認識がだいぶ広まっているからね。

X(旧Twitter)やInstagram、Facebookなどなど。

特にTwitterはお決まりになっているので、ここからはTwitter運用のあるあるを紹介します。

X(旧Twitter)初心者が爆速でフォロワーを増やす方法論【ブラックハット的手法】

とりあえずブログ仲間と繋がる

ブログ仲間同士で繋がるのもあるある。

注意点としては…

ブログの読者や見込み客を集めたいなら、ブロガー同士でフォローしあうのではなく適切なターゲットと繋がるのが大事。

例えば主婦向けのブログなら、主婦の方と繋がったほうがブログの濃い読者になる可能性が高いです。

ツイート内容もターゲットを意識したものにするのがポイントです。
(主婦の為になる情報を呟くなど)

ハッシュタグ付けがち

人によってはハッシュタグも付けがち。

  • #ブログ書け
  • #ブログ初心者
  • #ブログ初心者と繋がりたい

などなど。

たしかに表示回数など稼げますが、下記のようなリスクも…

↓↓

フォロー→DMで勧誘してくる人がいる

「ブログ初心者」系のハッシュタグを使うと、怪しい人にフォローされてDMが来ることがあります。

最初は「よろしくお願いします!」のような普通の挨拶で始まりますが…

「ブログされてるんですか?」

「Zoom(またはLINE)でお話しませんか?」

「私の師匠を紹介します!」

という流れで高額な情報商材やブログコンサルを売りつけられることも多々あります。

特に「どん底から●ヶ月で月収30万円!」のようなアカウントには要注意です。

「Googleアドセンス審査に通った!」と呟くと…

「Googleアドセンス審査に通った!」

と呟くと「いいね」やおめでとうリプがめっちゃ来ます。

「Googleアドセンス審査に通らなかった」と呟くと…

「Googleアドセンス審査に通らなかった」

と呟くと、多くの励ましのリプが来ます。

それにまぎれて自分の記事URLをリプで宣伝してくる人もいます。

「ブログ初心者がアドセンス審査に通った方法!」みたいな記事です。笑

致命的な失敗・勘違い「あるある」【ブロガーは注意】

軽微な失敗や勘違いであれば

「テヘッ、間違っちゃった♪」

で済むかもしれませんが、なかにはブロガー生命(?)に関わるような重大な「あるある」もあります。

著作権違反しちゃう

ネット上で拾った画像を無断で使用したり、書籍の中身を丸々ブログに載せている人を見かけることがあります。

ただし、これらの行為は著作権違反等に該当する可能性あり。

訴訟問題に発展すれば大ダメージです。

画像や文章の引用をするなら、正しい引用の仕方をしっかり調べて法令違反の無いようご注意を。

逆に、自身のブログ画像が盗用されないように対策をうつことも大切です。

(画像に透かしを入れるなど。)

広告を応援クリック

初心者ブロガー同士で、仲間のブログの広告を(買う気はないのに)何回もクリックしてしまうケースもありがち。

これはGoogleアドセンスや各ASPの規約違反になる可能性があり、危険

最悪の場合、広告停止になることもあるので要注意です。

ブログ初心者

リプくれた方のブログに広告クリックしに行きます!

みたいな企画をTwitterで実施しているブロガーさんを見たこともありますが、考えものですね。

安易に参加しないように注意が必要です。

失敗を糧に前進しよう

今回はブログ初心者がやりがちな「あるある」話を紹介しました。

いくつ共感できましたか?

何かを頑張っている時って、失敗や勘違いは付き物ですよね。

そのたびに落ち込む必要はありません。

失敗を糧にして、これからも継続あるのみです!

ではでは~。

ブログ収益化は難しい?稼ぐ為に必要な5つのこと

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次