シンママ出会い|理想の男性に出会える穴場3選|再婚事例あり

シンママの私だけど、そろそろ恋愛もしたい。理想の男性と出会える場所ってないかな。



そんな方にこそおすすめしたい「出会いの穴場」を紹介するよ。子育てとパートナー探しを両立させたいならここへ行こう!
ここからは良質な出会いを求めている方だけご覧ください。
シンママでも恋愛したい!出会いの穴場3選
公園
あまり馴染みがないかもですが、公園は出会いの穴場。
- ジョギングしている人
- ベンチで読書している人
- ペットの散歩をしている人
などなど、様々な人が集まります。公園って、自己研鑽(じこけんさん)欲がある人・行動をルーティン化(習慣化)できている人が集まりやすいんですよね。
そして、シンママさんの強みは子供と散歩がてら公園を徘徊できること。こちら側も散歩を習慣化し、理想の男性をじっくり探すことができます。
子供にとっても気分転換になるので、一石二鳥。



良さげな人を見つけたらどうしたらいいの?自分から声かけるのは恥ずいな///



まずはその人とできるだけ遭遇できるように、時間帯や曜日を徐々に合わせていこう。
人の心理現象の一つに単純接触効果(ザイオンス効果)というものがあり、顔を合わせるほどお互いに好印象を持つようになります。徐々に意識させていき、出会いのタイミングを待ちましょう。
公園で幾日も顔を合わせ続ければ、話すきっかけができるのも時間の問題。しかも、自分の子供が意中の男性と接近した時の反応をみることで、子供と男性との相性をおよそ測り知ることも可能。
例えば、子供が男性の姿を見て
「興味深そうな視線」
「ワクワクしたような視線」
を送っているなら、相性が良いあらわれかもしれません。
職業訓練
職業訓練学校も、シンママさんにおすすめしたい出会いの穴場。就職の為のスキルを身につけつつ、男性のことを観察できます。
求職活動期間は、人生の大きなターニングポイントの一つ。その大事な岐路に居る男性、つまり職業訓練に通っている男性の行動を観察し、ポテンシャルを測ることができます。
「未来を見据えて行動できる男性か」
「常識があり気遣いのできる男性か」
などなど。
主に観察したい、男性の行動
- 学習に対する意識
- 仕事に対する意識
- クラスメイトへの態度
- 講師陣・学校職員への態度
など、いろんな視点で観察できます。良い人が居ればお近づきになれるかも。



ちょっと待ってよ。職業訓練ってことは、相手も無職ってことでしょ?良い人いないんじゃない?



そんなことないよ。前職でバリバリ稼いでいて、転職のため一時的に職業訓練を利用しているだけだったり、優秀・有能な人も普通に居るよ。まぁ、たしかにいろんな人が居るけどね。
出会いの為だけに下心ありありで入校するのはアレですが、ちょうど就職や転職で悩んでいる方にはおすすめ。ちょっとした異業種交流もできるので、出会いの人脈を広げることも可能です。
僕が勤めていた訓練校では、クラスメイト同士で恋愛し、訓練終了後には結婚するにまで至った事例もあります。
職業訓練学校で恋愛はアリ?実際の交際事例を紹介【カップル誕生のきっかけなど】
結婚相談所「ラポールアンカー」
結婚相談所やマッチングアプリなどの婚活サービスもシングルマザーの方に人気があり、利用者が増えてきています。
とはいえ、ペ○ーズなどの大手だとウェイウェイ系の若者や遊び目的な人も多く、ただただ時間だけ浪費してしまうケースも多々みられます。
個人的には、徹底的にサポートしてくれる結婚相談所「ラポールアンカー」がおすすめ。
>3年連続顧客満足度No.1|真剣婚活ならラポールアンカー成婚までの丁寧なフォローアップで、幸せなご夫婦を多く輩出しています。



夕食の後、一息ついている間に自発的に洗い物をしてくれる、そんな気遣いができる男性と出会えますよ。
鉄板だけど注意が必要な出会いの場
出会いの場としてありがちだけど、実は注意が必要だったりする場所もあります。
料理教室
料理教室に通う男性と出会うという方法もありますが、少し注意が必要です。
なぜなら
- 奥様を喜ばせるために通っている既婚者
- 女性との出会い目的で通っている非モテ男子
という男性層が一定数おり、出会いの難易度としてはお高め。さらにいえば、料理教室の費用もお高め。だったりします。
友人からの紹介
友人の紹介で出会うという方法もありますが、やはり注意が必要。
- 断りづらい
- トラブル時に気まずい
- 過去の黒歴史を晒されるかも
これらを理解したうえで出会いませう~。
理想の相手と出会う為に【シンママ出会い・恋愛】
理想の相手と出会い、幸せになる為に心掛けたいこと。
能動的に行動しよう
母子家庭だと、仕事や子育てに追われて恋愛に億劫になりがちですが、自分自身が人生を楽しむことも大切。仕事はほどほどに、積極的に出会いを求めていきましょ。
特に、婚活市場では一歳の差でも有利性が大きく変わってきます。少しでも早いうちに行動した人が幸せを勝ち取るんです。
再婚相手選びの注意点
とはいえ、再婚相手は慎重に見極めたいですね。下記の記事では、再婚相手を選ぶ際に注意したいポイントを紹介していますので、ぜひご覧ください。
シンママ再婚で失敗しない為の「相手の選び方」幸せを掴む5つのルール
まとめ【シンママ出会い|理想の男性に出会える穴場3選|再婚事例あり】
時間を無駄にせず質の良い恋愛をしたいなら、シングルマザーが強みになる場所で出会いを探すのが得策。
最高のパートナーを見つけて、幸せを掴み取りましょう。
ではでは~。