職業訓練|Webデザインやプログラミングコースを受講する際のポイント|就職・収入アップに繋げる為に

【職業訓練】Webデザインやプログラミングコースを受講する際のポイント【就職・収入アップに繋げる為に】
目次

職業訓練でWebデザイン・プログラミングコースを受講するなら

ツマコ

職業訓練受けたい!特にWebデザインやプログラミングとか良さそうだなぁ。

しんすー

Webデザインやプログラミングは将来性もあるし、何より楽しいよね。

この記事では、職業訓練でWebデザインやプログラミングコースを受講する際に押さえておきたい重要なポイントを紹介。

就職・収入アップに繋げる為の大切な考え方なので、ぜひ最後までお付き合いください。

技術の先にあるものを意識する

職業訓練学校では、主に具体的な技術(操作面)を学ぶことが多いです。

操作を覚えることはもちろん大切ですが、プラスアルファで「その先にあるもの」も意識できると、さらに「稼げるスキル」として定着していきます。

(Webデザインやプログラミングは特に)

具体的には、クライアントが抱えている問題を解決することを意識できるとGood。

ポートフォリオを作る

訓練期間中に、ポートフォリオを作っておくことも大事。

ポートフォリオとはいわゆる作品集。

自分の実績やスキルレベルを評価してもらう為に必要です。

Webデザインコースなら自作のWebサイトを

プログラミングコースなら自作のアプリ・Webサービス等を

自分の学びを集約した制作物をいくつか用意しておきましょう。

ちなみに、課題制作としてつくった作品だけではポートフォリオとしては弱いです。

企画提案から制作・公開まで自分で考えてつくった物のほうが、”実績”として就職に有利になります。

Webデザインを学ぶ時に意識したいこと

Webデザイン覚えたての頃は「魅せたい」気持ちが前のめりになってしまい、鮮やかだけど見づらい・分かりづらいデザインになりがち

本当に稼げるデザインはまた別ものだったりします。

  • ユーザーが読みやすいデザインは?
  • 成約率の高い(商品が売れやすい)デザインは?

などなど。

これを知っているか知らないかで、クオリティにはかなりの差が出ます。

職業訓練のWebデザインコースを受講すればWebデザイナーとして就職できる?メリット・デメリットや訓練内容・キャリアプランの例まで紹介します

プログラミングを学ぶ時に意識したいこと

プログラミングも、自分が作ったものが動くという感動があるので、「作ること」自体が目的になってしまうことがあります。

ただ、こちらもクライアントの意図を汲み、いろんな人に愛されるアプリ・サービスを作ることが大切な考え方になってきます。

  • 使い勝手の良いアプリとは?
  • クライアントはこのアプリを使って何を解決したい?

などなど。

これらを把握して開発できるかどうかで、就職や収入にも大きな差が出てきます。

職業訓練でプログラミングを学べば未経験でもプログラマーになれる?メリット・デメリットやカリキュラム内容など解説

自分でも学びながら(自学の姿勢が必要)

とはいえ、正直そこを深く掘り下げて教えてくれる学校は少ない印象です。

職業訓練に限ったことではないですが、自分から積極的に情報を取りに行く姿勢があると良いですね。

「こういう仕事がしたい」という自分なりの意志を持ち、主体性をもって学習に取り組むことができると、とても伸びます。

また、コードを覚える際はただただ暗記するのではなく「インプット→アウトプット」を繰り返すとスキルとして定着しやすいです。

「コードを書く→動作を確認する」というイメージ。

そうすることで「自分が理解していない動き」を炙り出すことにも寄与します。

先生が「もくもく派」な時の注意点

経験則ですが、Web系・プログラミング系の講師はわりと「もくもく授業する派」の人が多いように感じます。

その際、受講生からは

「質問しにくい空気だった」
「講師のペースで授業をどんどん進めていて分かりにくかった」

などの声がよく聞かれるんですよね。

※もちろん、全ての講師がそうという訳ではありません。

なので、分からないことがあれば「質問しにくい空気」に負けずしっかり質問することが大事。

しんすー

どの点が分からないのかを簡潔に伝えるのがコツだよ。まぁ、本来は講師側が「質問しやすい環境」を作るのが仕事だったりするんだけどね。

損をしない為にも、じゃんじゃん質問しちゃいましょう。笑

職業訓練を受講できなかった方へ

実は、職業訓練に通いたいと思っても、必ずしも受講できるという訳ではありません。

まずはハローワークで「職業訓練を受講する資格や必要性がある」と判断されないといけないんですよね。

さらには訓練校での選考試験(筆記面接)もあります。

ここからは、職業訓練に通う機会を逃してしまった方へのメッセージ。

職業訓練を受講するには

ハローワークの審査や訓練校の選考試験を突破して職業訓練を受講する為の、ちょっとしたコツがあるんです。

基本的には、相手の意図を汲んで受け答えするのがベター。

職業訓練を受ける為の具体的なコツは、下記の記事が参考になるかもです。

職業訓練受講給付金の手続き方法と「厳しい審査を通すコツ」|求職者支援訓練の条件とは

まとめ【職業訓練|Webデザインやプログラミングコースを受講する際のポイント】

「指示されたものを作るスキル」も大事ですが、クライアントやユーザーの意図を汲み取って提案・作成ができると一歩抜きん出た人材になることができますね。

能動的に学んで、就職や年収アップに繋げましょう~^^

2023年最新|これから需要が増える仕事を大予測!将来性のある業界や職種を徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次